|
ラ・マルセイエーズ
La. Marseillaise |
|
|
フランス 
詞曲 Claude Joseph Rouget de Lisle |
|
|
 |
|
|
|
|
「ラ・マルセイエーズ」は、フランスの国歌です。「マルセイユの歌」というタイトルで紹介されていることもあります。原題は「La. Marseillaise」です。
最初は革命歌だったものが、次第に国歌として歌われるようになったという歴史があります。
作詞作曲はオーストリアとの開戦時にストラスブールに駐屯していたルージェ・ド・リール大尉(当時)です。 |
|
|
「ラ・ マルセイエーズ」は、フランスの港湾都市のマルセイユに由来します。(マルセイユは、漢字では「馬耳塞」と書くらしい。)「ラ・
マルセイエーズ」と名付けられた彫刻が凱旋門にあるそうです。 |
|
|
ビートルズの「All You Need is Love(愛こそはすべて)」のイントロ部分にも使用されています。 |
|
|
|
|
 |
前述のように国歌として作曲されたものではなく、義勇兵がうたっていた革命歌が後に国歌となったものです。「ラ・マルセイエーズ」が国歌であることはフランスの憲法で定められています。 |
|
|
歌詞は、和訳してみるとけっこう怖い意味っぽいです。「血塗られた軍旗」とか、「子供や妻達の首をかっ切る」など、恐ろしい言葉があり、基本的に戦いの歌のようです。故郷を守るという歌の趣旨としては、アメリカの国歌星条旗と似たような感じでしょうか。 |
|
|
歌詞はフランス語の1番のみ掲載しています。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
Allons enfants de la Patrie,
Le jour de gloire est arrivé !
Contre nous de la tyrannie,
L'étendard sanglant est levé,
L'étendard sanglant est levé,
Entendez-vous dans les campagnes
Mugir ces féroces soldats ?
Ils viennent jusque dans vos bras
Égorger vos fils, vos compagnes ! |
Allons enfants de la Patrie,
Le jour de gloire est arrivé !
Contre nous de la tyrannie,
L'étendard sanglant est levé,
L'étendard sanglant est levé,
Entendez-vous dans les campagnes
Mugir ces féroces soldats ?
Ils viennent jusque dans vos bras
Égorger vos fils, vos compagnes ! |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
左のボタンをクリックすると、この曲の楽譜
の表示や印刷を行うことができます。この曲のメロディと歌詞、コード進行が示された楽譜が表示されます。どの調で表示・印刷するかを指定することができます。無料ですが、表示までに多少時間がかかることがあります。 |
 |
この曲の楽譜を 編集したい人は、FirstSongEditorをダウンロードしてください。
表示、印刷、演奏などを行える無料ソフトです。このページで紹介している曲をはじめ、各国の伝統曲、童謡・唱歌1500曲以上が用意されてます。FirstSongEditorのデータは、採点機能付きの無料のPCカラオケソフトFirstKaraokeで使用することができす。 |
|
|
|
|
|
|
上記の「無料ダウンロード」から癒しのハープ風、オルゴール曲風の編曲など、様々な音楽スタイルのファイルをダウンロードすることができます。各ファイルは、FirstSongEditorのオートアレンジ機能を使用して伴奏を作成しています。
「他の音楽スタイル」を選択すると、クラシックやポップス、ジャズ、民族音楽など様々な音楽ジャンルの中から、弦楽四重奏やワルツ、ポルカ、ミュゼット、ブルースをはじめ、ギターやピアノ、ハーモニカなどのソロ演奏など、様々な音楽スタイルを選択するページが表示され、指定した音楽スタイルでダウンロード・ファイルを取得することができます。 |
|
|
|
|
|
|