|
繁昌節
はんじょーぶし |
|
|
日本 
曲 沖縄県民謡
詞 沖縄県民謡 |
|
|
 |
|
|
|
|
「繁昌節」は、
「だんじゅとぅゆまりる・・・」という出だしの沖縄の八重山地方の伝統的な民謡です。宴会やお祝いの席で歌われる曲です。「だんじゅ」は沖縄民謡の他の曲でも見かけますが、「まことに」という意味です。
「繁昌節」というとなんとなく大阪商人がお座敷で歌いそうなタイトルですが、村の繁栄を願う歌のようです。
沖縄で祝い事の際に歌う他の歌に「目出度節」や「祝節」がります。 |
|
|
|
|
 |
|
|
だんじゅとぅゆまりる
崎枝ぬ島や
ヨウ ウネ
黄金森くさでぃ
スリ
田ぶく前なし
イヤマシ
ウヤキハンジョウ
マサルハンジョウ
カツマタ
イヤマシ |
作てぃ実らしゃる
稲刈る人や
ヨウ ウネ
若者ぬまぎり
スリ
さらばさらば
イヤマシ
ウヤキハンジョウ
マサルハンジョウ
カツマタ
イヤマシ |
崎枝女童や
水故がやゆら
ヨウ ウネ
色姿うちゃてぃ
スリ
なだる美らさ
イヤマシ
ウヤキハンジョウ
マサルハンジョウ
カツマタ
イヤマシ |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
左のボタンをクリックすると、この曲の楽譜
の表示や印刷を行うことができます。この曲のメロディと歌詞、コード進行が示された楽譜が表示されます。どの調で表示・印刷するかを指定することができます。無料ですが、表示までに多少時間がかかることがあります。 |
 |
この曲の楽譜を 編集したい人は、FirstSongEditorをダウンロードしてください。
表示、印刷、演奏などを行える無料ソフトです。このページで紹介している曲をはじめ、各国の伝統曲、童謡・唱歌1500曲以上が用意されてます。FirstSongEditorのデータは、採点機能付きの無料のPCカラオケソフトFirstKaraokeで使用することができす。 |
 |
左のボタンをクリックすると、この曲のこの曲の工工四を表示することができます。また、三味線伴奏でこの曲を聴くことができます。 |
|
|
|
|
|
|
上記の「無料ダウンロード」からサンバ風、オルゴール曲風の編曲など、様々な音楽スタイルのファイルをダウンロードすることができます。各ファイルは、FirstSongEditorのオートアレンジ機能を使用して伴奏を作成しています。「他の音楽スタイル」を選択すると、クラシックやポップス、ジャズ、民族音楽など様々な音楽ジャンルの中から、弦楽四重奏やワルツ、ポルカ、ミュゼット、ブルースをはじめ、ギターやピアノ、ハーモニカなどのソロ演奏など、様々な音楽スタイルを選択するページが表示され、指定した音楽スタイルでダウンロード・ファイルを取得することができます。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|