|
朝日は昇りぬ
あさひはのぼりぬ |
|
|
日本 
曲 文部省唱歌
詞 文部省唱歌 |
|
|
 |
|
|
|
|
「朝日は昇りぬ、日は出でぬ」という歌詞の詞者、作曲者不明の文部省唱歌です。海、山、町での朝の様子をうたった歌です。 |
|
|
歌詞にでてくる「海士人」はあまり聞かない言葉ですが、謡曲などで使われていることがあり、海で働く人の意味です。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
朝日は昇りぬ
日は出でぬ
海には
帆綱をたぐり上げ
追手に帆をあげて船出する
海士人今や勇むらん |
あさひはのぼりぬ
ひはいでぬ
うみには
ほづなをたぐりあげ
おいてにほをあげてふなでする
あまびといまやいさむらん |
朝日は昇りぬ
日は出でぬ
山には
子牛を追いながら
朝露踏分け登りゆく
少女の歌や高からん |
あさひはのぼりぬ
ひはいでぬ
やまには
こうしをおいながら
あさつゆふみわけのぼりゆく
おとめのうたやたかからん |
朝日は昇りぬ
日は出でぬ
町には
工場の笛鳴りて
今しも薄らぐ朝靄に
機械の音や響くらん |
あさひはのぼりぬ
ひはいでぬ
まちには
こうばのふえなりて
いましもうすらぐあさもやに
きかいのおとやひびくらん |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
左のボタンをクリックすると、この曲の楽譜
の表示や印刷を行うことができます。この曲のメロディと歌詞、コード進行が示された楽譜が表示されます。どの調で表示・印刷するかを指定することができます。無料ですが、表示までに多少時間がかかることがあります。 |
 |
この曲の楽譜を 編集したい人は、FirstSongEditorをダウンロードしてください。
表示、印刷、演奏などを行える無料ソフトです。このページで紹介している曲をはじめ、各国の伝統曲、童謡・唱歌1500曲以上が用意されてます。FirstSongEditorのデータは、採点機能付きの無料のPCカラオケソフトFirstKaraokeで使用することができす。 |
|
|
|
|
|
|
上記の「無料ダウンロード」から癒しのハープ風、アコースティックギター風の編曲など、様々な音楽スタイルのファイルをダウンロードすることができます。各ファイルは、FirstSongEditorのオートアレンジ機能を使用して伴奏を作成しています。
「他の音楽スタイル」を選択すると、クラシックやポップス、ジャズ、民族音楽など様々な音楽ジャンルの中から、弦楽四重奏やワルツ、ポルカ、ミュゼット、ブルースをはじめ、ギターやピアノ、ハーモニカなどのソロ演奏など、様々な音楽スタイルを選択するページが表示され、指定した音楽スタイルでダウンロード・ファイルを取得することができます。 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|