|
横浜市歌
よこはましか |
|
|
日本 
曲 南 能衛
詞 森 鴎外(森林太郎) |
|
|
 |
|
|
|
|
「横浜市歌」は、南能衛が作曲した「わが日の本は島国よ」という歌詞の横浜市の歌です。作詞は、森鴎外です。 |
|
|
他の自治体の歌と同様に、市の式典や小中学校の行事の際に歌われています。また、「横浜市歌で盆踊り」という活動をしているグループがあるようです。 |
|
|
森
鴎外は、横浜ではなく島根県の出身ですが、横浜商業学校校歌も作詞しています。南能衛は徳島県の出身で「村祭」や「村の鍛冶屋」を作曲しています。 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
わが日の本は島国よ
朝日かがよう海に
連りそばだつ島々なれば
あらゆる国より舟こそ通え |
されば港の数多かれど
この横浜にまさるあらめや
むかし思えば とま屋の煙
ちらりほらりと立てりしところ |
今はもも舟もも千舟
泊るところぞ見よや
果なく栄えて行くらんみ代を
飾る宝も入りくる港 |
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
 |
左のボタンをクリックすると、この曲の楽譜
の表示や印刷を行うことができます。この曲のメロディと歌詞、コード進行が示された楽譜が表示されます。どの調で表示・印刷するかを指定することができます。無料ですが、表示までに多少時間がかかることがあります。 |
 |
この曲の楽譜を 編集したい人は、FirstSongEditorをダウンロードしてください。
表示、印刷、演奏などを行える無料ソフトです。このページで紹介している曲をはじめ、各国の伝統曲、童謡・唱歌1500曲以上が用意されてます。FirstSongEditorのデータは、採点機能付きの無料のPCカラオケソフトFirstKaraokeで使用することができす。 |
|
|
|
|
|
|
上記の「無料ダウンロード」からアコースティックギター風、癒しのハープ風風の編曲など、様々な音楽スタイルのファイルをダウンロードすることができます。各ファイルは、FirstSongEditorのオートアレンジ機能を使用して伴奏を作成しています。
「他の音楽スタイル」を選択すると、クラシックやポップス、ジャズ、民族音楽など様々な音楽ジャンルの中から、弦楽四重奏やワルツ、ポルカ、ミュゼット、ブルースをはじめ、ギターやピアノ、ハーモニカなどのソロ演奏など、様々な音楽スタイルを選択するページが表示され、指定した音楽スタイルでダウンロード・ファイルを取得することができます。 |
|
|
「ボーカロイド歌入り」は、初音ミクの歌声入りmp3ファイル です。他の曲も聞きたい人は、ボーカロイドに童謡・唱歌を歌わせようのコーナーに用意しています。 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|