音楽研究所 索引

楽曲検索

歌の索引「あ行」 歌の索引「か行」 歌の索引「さ行」 歌の索引「た行」 歌の索引「な行」 歌の索引「は行」 歌の索引「ま行」 歌の索引「や行」 歌の索引「ら行」 歌の索引「わをん」
 

トッカータとフーガニ短調
Toccata und Fuge in d-Moll

 
 

ドイツ ドイツ民謡
曲 Johann Sebastian Bach

 
 

 
 
 

「トッカータとフーガニ短調」(BWV565) は、ドイツ の作曲家ヨハン・ゼバスティアン・バッハの 作曲した曲で、パイプオルガンで演奏される曲です。原題は、「Toccata und Fuge in d-Moll」です。この作品が、バッハ自身の手によるものかについては諸説あるようですが、決定的なものはなく、現時点ではバッハの作品ということで落ち着いているようです。

 
  フーガはカノンと同様、楽曲形式の1つですが、カノンのように単純な模倣で旋律が重ねられるのではなく、もう少し複雑な形式で模倣的な旋律が重ねられます。  
  通常、ポップスですと、メロディと伴奏があり、メロディは旋律、伴奏は和音でコードを鳴らすという役割分担がなされています。しかし、カノンやフーガなど、バロック時代の音楽では、メロディと伴奏が別々にあるのではなく、複数のメロディが重なり合っていて曲を構成しているという作りになっています。もちろん複数のメロディを考えて、単純にそれを同時に演奏しても、不協和音などが各所にできて、曲にはならないはずですが、対位法という理論があり、それにそって複数のメロディを作ると、不協和音にはならず、曲として成立するようになっています。大学で対位法を2年間習ったことがありましたが、英語での授業ということもあってか、2年目はちんぷんかんぷんでした。難しいです。  
 
 
 
  楽譜  
 

楽譜表示

左のボタンをクリックすると、この曲の楽譜 の表示や印刷を行うことができます。この曲のメロディと歌詞、コード進行が示された楽譜が表示されます。どの調で表示・印刷するかを指定することができます。無料ですが、表示までに多少時間がかかることがあります。

この曲の楽譜を 編集したい人は、FirstSongEditorをダウンロードしてください。 表示、印刷、演奏などを行える無料ソフトです。このページで紹介している曲をはじめ、各国の伝統曲、童謡・唱歌1500曲以上が用意されてます。FirstSongEditorのデータは、採点機能付きの無料のPCカラオケソフトFirstKaraokeで使用することができす。
 
 
  音楽ファイルの無料ダウンロード  
 

癒しのハープ風

MIDIダウンロード

MP3ダウンロード MP4ダウンロード
サンバ風 MIDIダウンロード MP3ダウンロード MP4ダウンロード
オルゴール曲 MIDIダウンロード MP3ダウンロード MP4ダウンロード
弦楽四重奏 MIDIダウンロード MP3ダウンロード MP4ダウンロード
他の音楽スタイル MIDIダウンロード    
 
  上記の「無料ダウンロード」からサンバ風、癒しのハープ風の編曲など、様々な音楽スタイルのファイルをダウンロードすることができます。各ファイルは、FirstSongEditorのオートアレンジ機能を使用して伴奏を作成しています。 「他の音楽スタイル」を選択すると、クラシックやポップス、ジャズ、民族音楽など様々な音楽ジャンルの中から、弦楽四重奏やワルツ、ポルカ、ミュゼット、ブルースをはじめ、ギターやピアノ、ハーモニカなどのソロ演奏など、様々な音楽スタイルを選択するページが表示され、指定した音楽スタイルでダウンロード・ファイルを取得することができます。  
 
  動画  
      
 

コンタクト情報

コンタクト情報

古いメニュー