音楽研究所 索引

楽曲検索

歌の索引「あ行」 歌の索引「か行」 歌の索引「さ行」 歌の索引「た行」 歌の索引「な行」 歌の索引「は行」 歌の索引「ま行」 歌の索引「や行」 歌の索引「ら行」 歌の索引「わをん」
 
  日本各地や世界に伝わる子守唄を紹介しています。  
     
  子守歌はなぜ歌われる?
子守歌には赤ちゃんや幼児を寝かしつけるものや、泣きやませるもの、おとなしくさせる内容のものがあります。そのため歌詞に「眠れ、眠れ」や「静かにおやすみ」などの言葉が含まれることが多くあります。
また竹田の子守唄のように、子供を寝かしつけるための曲というよりは、子守りの心情をうたった労働歌的なものもあります。この場合は、子守りをするための歌というよりは、子守りをしている人のための歌といいうことになり、「守り子唄」とも呼ばれます。子守をする少女が、自分の不幸な境遇を子供に唄って聴かせた歌です。
いずれにせよ子守歌は子供に聞かせるための歌ですが、静かな曲調のものが多いため、広くは、年齢を問わず誰もが癒しのために聴かれるという側面もあります。
 
     
 

子守歌と子守唄はどう違う?
もともと「歌」は芸術として作曲家が創作したものや、伝統芸術などに使われるもの、「唄」は民謡や俗謡など自然発生的に生まれたものを指します。一般的には、口承で伝えられた曲は「子守唄」と表記し外国から伝来した曲は「子守歌」とされます。また、双方を含めて全般を指す場合は「子守唄」とされます。
子守歌は英語では「lullaby」です。子守歌は「揺り籠」と関連づけられ、日本や中国では「揺籠の歌」や「揺籃曲」と呼ばれることもあり、英語では「Cradle Song」と言われます。

 
 
 
 
 

クラシックの子守歌

モーツアルトの子守唄

ブラームスの子守歌

もっと見る

 
 
 

世界の子守歌

コサックの子守歌

Казачья Колыбельная Песня

天黒黒

もっと見る

 
 
 

日本の子守歌

小山の子兎

竹田の子守唄

もっと見る

 
 
 

オルゴールで聴く世界の子守歌

オルゴールで聴く世界の子守歌

オルゴールで聴く世界の子守歌

オルゴールで聴く日本の子守歌

 
 
  リンク先のページで楽譜や歌詞の表示、midiやmp3による試聴、ダウンロードができます。  
 

コンタクト情報

利用規約

古いメニュー