|
君が代
きみがよ
|
|
|
日本
曲 林 廣守
詞 古今和歌集
|
|
|
|
|
|
|
|
君が代は、林広守が作曲した日本の国歌として歌われている曲です。林広守は幕末・明治前期の雅楽演奏者です。
歌詞は古今集から来ているそうです。もともとは敬愛や恋愛
を表現した歌だったようですが、現在では天皇陛下をたたえる歌となっています。
「君が代」が国歌であるということは法律で定められています。平成11年8月9日に「君が代」を日本の国歌、「日章旗」を国旗とする「国旗及び国歌に関する法律」が制定されました。 |
|
|
オリンピックなど、世界的なスポーツ大会で、日本の選手が優勝するとこの曲が流れます。国内では、いろいろないきさつから、卒業式などでは、歌うか歌わないかで、もめたりする
ことがあるようです。ちなみに国旗を題材にした曲に「日の丸の旗」という曲があります。
|
|
|
この曲は律音階で作られています。律音階は「ド
レ ファ ソ ラ ド」で構成される日本の音階で「長2度+短3度」の組み合わせを繰り返します。 |
|
|
歌詞の意味と曲の解説 |
|
|
「代」はその人が生きている期間のことです。「千代に八千代に」は千年、数千年の長い期間という意味になります。「さざれ石」は小さな石のことです。「いわお」は岩です。
現代風に言えば、「あなたは小石が固まって岩になり、それが苔だらけになるほど長く生きてください」ということです。もともとは古今和歌集に掲載されていた歌ですが、本来の意味は「自分が大切に思う人に長生きしてほしい」と願うものです。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
君が代は
千代に
八千代に
さざれ石の
いわおとなりて
こけのむすまで
|
きみがよは
ちよに
やちよに
さざれいしの
いわおとなりて
こけのむすまで
|
|
|
|
|
無料でご利用いただける高齢者向けに字を大きくしたA4サイズの歌詞カードです。歌詞はひらがなのふり仮名つきです。デイサービス、グループホームなどの介護施設や地域のサロンでのレクレーションの時間にご使用ください。大きな字の歌詞を用意している曲のリストは、大判歌詞集にあります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
上記の「無料ダウンロード」から癒しのハープ風、オルゴール曲風の編曲など、様々な音楽スタイルのファイルをダウンロードすることができます。各ファイルは、FirstSongEditorのオートアレンジ機能を使用して伴奏を作成しています。
「他の音楽スタイル」を選択すると、クラシックやポップス、ジャズ、民族音楽など様々な音楽ジャンルの中から、弦楽四重奏やワルツ、ポルカ、ミュゼット、ブルースをはじめ、ギターやピアノ、ハーモニカなどのソロ演奏など、様々な音楽スタイルを選択するページが表示され、指定した音楽スタイルでダウンロード・ファイルを取得することができます。
|
|
|
「ボーカロイド歌入り」は、鏡音リンの歌声入りmp3ファイル です。他の曲も聞きたい人は、ボーカロイドに童謡・唱歌を歌わせようのコーナーに用意しています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|