|
うさぎ
|
|
|
日本
曲・詞 日本のわらべ歌
|
|
|
|
|
|
|
|
「うさぎ うさぎ 何みてはねる 十五夜お月様 見てはねる」という歌詞の日本の伝統的なわらべ歌です。
|
|
|
1番、2番のような繰り返しが無いため、非常に短い曲となっています。(他に歌が短い曲には、しゃぼん玉があります。)月をみながら、ちょっと歌うには適度な長さなのかもしれません。
|
|
|
日本では月面の形が「うさぎ」に見えるということになっていますから、月をみたときにウサギを思い出して、この歌を歌う、という感じで歌われることも多いと思います。実際のウサギは夜行性とまではいかないのですが、夜も活動するそうです。なので月が出ているときに草むらでウサギがぴょんと跳ねるということは十分ありうる状況のようですね。
|
|
|
月と兎を関連づけるようになったのは、インドのジャータカ神話が起源と言われてます。また、うさぎの餅つきと関連づけるのは中国が発祥です。月の模様が何に見えるかは、国によって違います。たとえば、ヨーロッパやアメリカでは長い髪の女性、南アメリカではロバやワニに関連づけられているようです。
|
|
|
この曲は、動物のでてくる曲として有名ですが、同じ兎がでてくる童謡「うさぎとかめ」や、「兎のダンス」、その他の生き物、植物の歌のページもご覧ください。
|
|
|
箏の調弦や、三味線の旋律に多い「都節」と呼ばれる節回しに近いことから、「都節音階」とよばれ
る音階があります。この曲は都節音階で作られています。都節音階は「ド♭
レ ファ ソ♭ ラ 」で構成される日本の音階で、箏の調弦や三味線の旋律に多い「都節」と呼ばれる節回しに由来しています。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
うさぎ
うさぎ
なに見て
はねる
十五夜
お月さま
見てはねる
|
うさぎ
うさぎ
なにみて
はねる
じゅうごや
おつきさま
みてはねる
|
|
|
|
|
無料でご利用いただける高齢者向けに字を大きくしたA4サイズの歌詞カードです。歌詞はひらがなのふり仮名つきです。デイサービス、グループホームなどの介護施設や地域のサロンでのレクレーションの時間にご使用ください。大きな字の歌詞を用意している曲のリストは、大判歌詞集にあります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
上記の「無料ダウンロード」から癒しのハープ風、オルゴール曲風の編曲など、様々な音楽スタイルのファイルをダウンロードすることができます。各ファイルは、ホームページや動画のBGMとして使用することができます。
「他の音楽スタイル」を選択すると、クラシックやポップス、ジャズ、民族音楽など様々な音楽ジャンルの中から、弦楽四重奏やワルツ、ポルカ、ミュゼット、ブルースをはじめ、ギターやピアノ、ハーモニカなどのソロ演奏など、様々な音楽スタイルを選択するページが表示され、指定した音楽スタイルでダウンロード・ファイルを取得することができます。
|
|
|
「ボーカロイド歌入り」は、初音ミクの歌声入りmp3ファイル です。他の曲も聞きたい人は、ボーカロイドに童謡・唱歌を歌わせようのコーナーに用意しています。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|